2001年1月11日に初体験をした、大腸ファイバに関するレポートです。
| 
          AM9:04  | 
      
          カンチョー 今日は、大腸ファイバの検査の日。いったい、どんなもんなんだ?経験者は、すごく苦しいと言うが。。。 かんちょう後、10分くらい我慢してから便を出してくださいといわれる。 「うー、我慢できねー。」  | 
   
| 
          AM9:15  | 
      
          便 茶色のとろとろ  | 
   
| 
          AM9:30  | 
      
          便? 血液のみ  | 
   
| 
          AM10:00  | 
      
          便 茶色のとろとろ 後ろに穴のあいた、紺色の紙パンツとガウンを渡され、着替えるように指示される。  | 
   
| 
          AM11:10  | 
      
          検査に呼ばれる。 検査に入ると、横を向いてといわれる。 医者「いれますよー。」 (たいした事ないなあ。) (あれっ、いってー。) 医者「大丈夫ですかあ?」 (いてててて、見れば解るだろ−−−−−!!) 「いいいいたいですー。」 医者「ここは、我慢のしどころですよー。曲がる所は痛いんですよー。」 (いったーい。がまんできないぞー。)脂汗がだらだらでる。 体の向きを左から上、右に変えながら、30分後くらいで途中まで入る 医者「これ以上、奥へは行きませんよー。」 (ふー。) 少し、余裕が出たので、質問してみる。 安田「やばい病気っすかー?」 医者「やばくはないですが、結構炎症があって出血してますねー。」 抜きながら、腸をチェックしている。横目でモニターをみる。以外に、ピンクでつるっとしているもんなんだなあー。でも、所々に、血が出ている。いやー。いたそうだなー。 1時間位で終了。写真が欲しいなー。  | 
   
| 
          PM0.30  | 
      
          ふーっ。 安田「看護婦さん、みんなこんなに痛がります?」 看護婦「炎症があったので、よけい痛かったのかもしれませんねー?」 (まじかよ。) 安田「この検査って、1回だけっすよねー?」 看護婦「ふふっ、普通は...」 (もう二度といやだーーーー)  |